はじめに
こんにちは、untickleライターのシンです!
絶賛リリース中のuntickleアプリですが、皆さん使っていただいていますか〜?
今回は、これから使っていただく方、すでに使っている方も含めて
私が実際に使いつつ、このアプリの魅力をあらためてご紹介します!
untickleのアプリではどんなことができるの?
ひと言で言うと、
「自分のアトピー症状に合う対策が簡単に見つけられます」
検索方法はとにかく簡単!
- 症状が出ている部位をタップ!
- 次に症状が出ている部位の状態をタップ!!
- 検索ボタンをタップ!!!
なんと3タップで検索結果が表示されるんです。
今までだと、
- 検索サイトにアクセスする
- 検索ワードを入力する
- 表示された検索結果のページをひとつひとつウロウロ
- ページを行ったり来たり…
- なんか見つからないし多すぎてイヤになってきた…
こんな風に、自分の知りたい結果にたどり着くまでにとても時間がかかってしまっていました。
これは代表の野村がアトピー情報を扱ううえで
解決したいテーマのひとつでした。
この問題を解決したのが、untickleのアプリなんです!
それでは、実際に自分も使ってみたいと思います!
ここからは、皆さんも一緒に使いながら
記事を読んでみてくださいね。
untickleアプリダウンロードページ
まずは起動!検索画面が表示されました!
↑部位をタップします。
自分は最近手や腕が荒れ気味なので、「手」をタップしてみました。
(手のところに青い○がついたのが分かりますか?)
↑次に部位の症状をタップします。
自分は常日頃から乾燥肌なので「かさかさ」をタップしてみました。
検索ボタンをタップすると、
上のように検索結果一覧が表示されます。
とっても簡単でしょう?
試しに自分に合いそうな検索結果をタップしてみます。
説明が表示されました。ふむふむ…!
これならすぐにできそう…!
という感じで、今の自分の症状に合う対策を
すぐに見つけることができました!
とっても簡単ですね!
次回はちょっと変わった検索の仕方にフォーカスを当ててみたいと思います。
お楽しみに!