■目次
—————————————-
1.アトピーの人特有の髪を切る時の悩み
2.私が実践している対策
3.untickleがおすすめしたい「出張(訪問)美容サービス」!
—————————————-
はじめまして、untickleのライターとして参加させていただくことになりましたKimihisaです。大学卒業して就職せずに、豊富温泉で湯治しながらステロイドを抜いています。
初記事の内容はアトピーの散髪屋や美容院でヘアーカットする時の事です。私もこれには悩んできました。
多くのアトピーの人が
髪が伸びて肌に触れるとチクチクして痒い
↓
髪切りに行こう!
↓
アトピーがあるから切りに行くのが嫌だな・・・
という流れになると思います。
私の思う散髪行くのが嫌なポイントは
・人に見られるということ
・鏡の前に座る
大きな問題として以上の2点だと感じます。
私の場合は、2つ目がつらいです。
当たり前の話ですが散髪屋や美容室(美容院)は照明などがあり非常に明るいですよね。そしてこれも当然の事ですが、髪を切る時や染める時は鏡の前に座りますよね。
座る位置も鏡から近いので、顔に症状が出ている私の場合、見たくなくても見てしまう。
言葉の表現が正しいかどうかはわかりませんが、個人的には公開処刑って感じてしまう事がありますorz
■そんな私が髪を切る時に実践していること
・行き付けの店に行く
私は、何十年と通っている散髪屋があります。そこはアトピーの症状が酷くても何も言わないし、むしろ自分からシャンプー、髭剃りなしでお願いしますと言っています。
ただ、遠方に引越しをすれば通うことは難しくなりますので、引っ越しをした場合は自分にあっている店を探すのは根気のいることだと思います(>_<)
地元を離れて1人暮らしをしていた時、切る度に散髪屋を変えていましたが結局いいところはなく、地元に帰って行き付けの店に行っていました。
・自分で切る
私の場合、上記のパターンにあてはまってしまい、今まさに遠方に引越しをし、行き付けの店に行くことが不可能になってしまいました。。。
ですので、応急処置として自分で切っています。私自身もちろんプロではないので、失敗しないようにネットで髪の切り方を調べて実践しました。
早くお気に入りの場所でヘアーカットできるお店を見つけたいです!
■untickleがおすすめしたい「出張(訪問)美容サービス」!
▲出張訪問美容サービスを行ってい株式会社unサイトのスクリーンショット
こちらは、untickle編集長の野村おすすめのサイト!株式会社「出張(訪問)美容サービス」です。
カットの他にシャンプーやカラー(髪染め)、パーマなども行ってくれるので私のように「なかなか知らない美容院には。。」という方にはGood!!!
原宿、青山出身の美容師がオーガニック商材やアロマなどを使いリラックスしながらカットしてくれるそうです。
関東限定にはなりますが、出張費も無料だったり、6ヶ月パックなども!
→株式会社 un. 【trip salon un】~訪問美容サービス~/出張美容/理容/在宅訪問/訪問美容師
読者の皆様もぜひ試してみてくださいね!
☆☆☆☆☆☆untickleからのお知らせ☆☆☆☆☆☆