読者の皆様、いつもuntickle(アンティクル)をご愛読ありがとうございます。
編集長の野村千代です。
普段アトピーケアの為に食品添加物や甘いものを制限している方でも、どうしても小腹は空くものですよね。我慢も大切だけど、毎日我慢するのはしんどい・・。
今回は、そんな小腹が空いたときにピッタリな、30分でできるヘルシー無添加な、お団子(だんご)のレシピを公開します!
私のような超料理初心者の人でもできる簡単レシピです。
(最後に、この団子をみんなで食べるイベントのお知らせもあります^^)
■無添加団子の材料
材料はたったこの3つだけです!
1:白玉粉 – 200g
2:絹豆腐 – 1丁
3:黒豆きな粉 – 300g
■作り方
1.まずは白玉粉をボールに入れます。
2.そこに豆腐をどかっと投入!
(※豆腐はさっと水洗いして、水気を少しきって下さいね!)
3.次に手でモミモミします。
5分くらい経つと・・
こんな風にペースト状に!
4.生地を一口サイズに丸めていきます。
5.次に鍋に水を入れて沸騰させて下さい。
6.沸騰するのを待っている間にボールに黒豆きな粉を入れておきましょう!
7.沸騰したら、丸めた生地をポイっと入れていきます。一度に全部入れちゃってオッケーです!
8.こんな感じに鍋下に沈んだ状態になります。
そして5分くらい経つと・・
ポコポコっと浮いてきますよ〜!
浮いてきた子たちをスプーンですくい上げて・・
黒豆きな粉の入ったボールにポイっと移していきます。
ここで一番の難関ポイント!><
手で黒豆きな粉を絡めるのですが、タイミングを間違えるとやけどしたり、冷めて粉が絡みにくくなったりするので、少し気をつけて下さい!
これで完成!!(・∀・)
おいしそ〜(自画自賛笑)
日々の生活で、最近は、よくおやつにこれを食べています。
黒豆きな粉自体の甘さと、程よいモチモチ感がたまらなく美味しいですよ〜!
材料も3つだけなので、ちょっと上質なものにしてもいいかもしれません。
私のようにアトピーが気になるけど、我慢ばかりじゃいやだ!簡単にできてヘルシーで美味しいお菓子が食べたい!という方は、ぜひ試してみて下さい^^
☆☆☆☆☆☆untickleからのお知らせ☆☆☆☆☆☆